しかも急ピッチで。
もうすぐ6号出ると言うのに何やっとるかって感じですが。
まあ、0号から3号あたりまで(全部だっけ?)発売してからだいぶたってから公開してるし、今更どうと言うことはないです。(笑)
ここまで遅くなったのにはいくつか訳がありまして。
1月終わりまでは学校があり、2月はワイド液晶にうつつを抜かしていたと言うのはもちろんあるんですが、5号は今まで以上に車両数が多く、面倒になっていたからです。
「なんだ、面倒でサボってたのかよ」
て言われると、はい、そうです、としか言えないのは確かですが、一応やり出した手前こんな超中途半端で終わりたくなく、今までずっと作業の効率化を模索していたのです。
4号までの画像はプリントスクリーンで撮ったキャプチャ画像をMSペイントで型抜きして大きさを変えて保存、と言った作業をしていたのですが、この大きさを変えたりするのがドットとの戦いで集中力がものすごいいる作業でした。
ドロー系ソフトを使えばもう少し楽にできたかもしれませんが、使ったことが無かったのでどうにもできませんでした。
で、今日ようやくその作業効率を極力省くことができました。
一つはドロー系ソフトの習得。
そしてもう一つは「マクロ」の使用です。
ドロー系ソフトはスキャナを買ったときに付いていたのを忘れていてて、気づかないうちにインストールしていました。
説明書にはスキャナから画像を取り込むソフト~ってしか書いてなかったし。(多分私の読み飛ばし)
これでマスク処理(と言うのかどうかは知りませんが)をしたりして、ドット単位での戦いは避けられました。
次にマクロです。Excelなんかで使った事がある人はいるかと思いますが、それを使えば同じ作業を淡々とするのをマウスのワンクリックで実行してくれるスグレモノなのです。
これは便利。
一日で一週間分ぐらい作業的には進みました。
これなら6号は買ってからすぐ図鑑を出せそうです。(笑)
5号分もできれば今週、無理でも来週あたりに出したいところです。
ではでは。