ひょんなことから
謎のホームページを発見した。
一見すると普通のサイトにも見えるが、ユーザー諸君からすると謎どころかいくつもちぐはぐな点が見え隠れしていっそ気味悪さすら感じる。
作者が誰か分からない
ホームページ上のどこにも作者・管理人名、あるいは企業名すら表示がない。
タイトルやコピーライトを見ても一貫してゲーム名となっている。
作者はゲームを持っていない
ホームページはゲームのことを紹介しており、画像も載せているが、ほとんどが関係がない画像であり、 数点ある画像も
レイアウターから取得したものである。
ゲーム画像はいくらでもネットにあるのに、あえて別製品の画像を掲載する意図が読めない。
作者はゲームをネットで調べている
サイト上の説明はネットで検索してヒットした内容を中心に書かれているが、そのネタの抽出精度が微妙にユーザー視点から外れている。
初代の発売年から最新の5まで、しかもOnlineは過去月額料金があったこともチェック済み、自作車両までピックアップしている。
しかし、最新作はスクリプトが簡単に書けるような思い込みもしている。
ゲーム知識とは別に各ページの説明の連携具合も若干おかしい。
だが、日本人以外が作ったような雰囲気は見受けられない。
AIが書いた記事である可能性も捨てきれないが。
作者は手間暇掛けてサイトを作っている
驚くことにこのサイトは
ドメインが取得されている。
また、製作にはAdobeの「Dreamweaver」が使われているようだ。
単なる個人ホームページでドメイン取得までする理由はない。
なお、サイトの中には外部に対するリンクが一切ない。
作者は公式サイトと無関係である
仮に本家寄りのステマだとしても本家が鉄道模型シミュレーターのことをトレインモデルシミュレーターなどと表記するはずがない。
マジTMS
同様にユーザーがトレインモデルシミュレーターと言う単語を割り当てることも無い。
当然、広告や公式サイトへのリンクもない。
むしろ本家の画像をあえて使っていないことを思うと、公式から距離を取っているように感じる。
以上のように、誰が何のために作ったのかさっぱり分からないサイトである。
ゲームを褒めて書いているが、レビューっぽい記事ではなく第三者視点の褒め方(しかも内容に違和感あり)、かと言ってアドセンス広告があるわけでもなく公式サイトへ誘導するわけでもない。
ホームページの製作と公開のテストとしてたまたま見つけたゲームを題材にしてサンプルを作ったけど検索サイトに捕まってしまった、とかなら考えられるが、それにしてもゲームの説明が妙に具体的である。
もし作者がリンクを辿ってこの記事を見てもらえたなら、サイトの存在理由を教えて欲しいと思う。