キー一覧表を更新しました。
F6キーの一行のみですが。(汗)
昨日の夜更かしで今日(日曜日)起きたのが朝の11時。バイトが5時から今まであったので・・・本日の自由行動時間4時間。
なんちゅーだらけた生活かと。orz
明日は学校なので今日はもう寝る予定です。
ちなみに4時間で何やってたかと言うと下のもの作ってました。
tetta氏が乗ってきてくれたようなので仕様書・・・とたいそれたものでもないですが、イメージ図を作ってました。
GUIは大切です。(笑)
プログラムとかデータベースなどはイマイチよくわかっていないのでどうなることやらです。
1. 無題
VFTCの場合、どの車両のを作ろうというユーザー意識があると思うんで、VRMの車両編成イメージとfoxさんのHPのテクスチャの並びを極力意識しました。
ストラクチャカタログ的には、Caldisさんの言うとおり検索のし易さは魅力になると思います。
「船」とか「信号」とか「橋脚」などの検索でヒットしたのを選択明細に表示するとかね。
VRM5が出たとしても使える構造になると思うんで、長い道のりかもしれないけど地道にやってきますかね。(笑)
いや、まだVRM5は出て欲しくないんだけどさ・・・。
次回ブログ?DB講座(3)インデックスと検索キーワードに焦点あててみます。(今まさに運用フローとGUI説明の資料作りでてんてこ舞いで、今週末も仕事でした。私事ですが・・・。)
余談:中学生の息子にくろがね3を教えてやったらはまっているようです。どーなることやら・・・。VRMはまだちょっと敷居が高いらしい。
それでは近々メールで。