忍者ブログ

slack diary

鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia本人の日常ぐだぐだ日記。

VRMNX パワーユニットくん をv3.2(エミッター対応)に更新

3月のオンライン月次会でUSO800鉄道さんからのリクエストを受けて、パワーユニットくんにエミッター操作を追加しました。
エミッターはダミーも多いと思われるので、デフォルトからリネームしてるものだけを操作対象にしています。



エミッターは詳しくないのでどういう事ができると嬉しいのか分からなかったのですが、APIに4つしか命令が無いので全部搭載することにしました。
他オブジェクトのようにラジオボタンではなく普通のボタンなのはエミッターの開始/停止を確認するためのGetコマンド(例えばGetEmitterState)が無いためです。
レイアウター側のエミッター設定パラメータはかなり複雑で、ビューワー側で見ながら調整できると効率も良さそうです。

とりあえず何でもかんでもPythonで内部パラメータにアクセスできるAPI関数なりオブジェクトを用意してもらえると操作用のGUIはユーザー側で作れるので、アイマジックさんにはAPIをできる限り増やして欲しいな、という感じです。
PR

コメント

最新コメント

[05/30 Caldia]
[05/19 C-PON]
[10/03 vrmkyobuilding]
[05/10 Caldia]
[05/04 USO800鉄道]