忍者ブログ

slack diary

鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia本人の日常ぐだぐだ日記。

10分簡単レシピ

知らない間にこのブログで1280x1024以上の画像を表示できなくなってました。
容量も512KBまでになってるし。

A列車をやった人は一度は通るであろうジェットコースター線路の作成。
今回はてってれてー♪な感じで作れます。
・・・。


どうしてこうなった・・・。
曲線ばっかりのレールはコマ落ちするとまったく面白くない。(走ってる感覚がない)
ジェットコースターを作るなら直線をメインで使用して、情景を工夫する方がよっぽど楽しい。


感想というか、要望というか。

修正希望
・線路作成時に右クリックでカメラをぐりぐり動かそうとすると焦点座標位置がズレるせいか、たまにカメラが吹っ飛ぶ。(すぐ直せるけど)
・今回時間経過はもの凄い倍速で流すことが出来るが、マシンパワーが限界に達すると簡単に列車が遅延する。以前みたいにマシンパワーを考慮しながら時間経過を早くするか、(この場合、時間の流れはマシンスペックなどによって一定ではなくなるが、ダイヤの破綻はしない)列車の同期ずれを感知したらエラーを出すとか、もうちょい制御してもらわないと困る。
マシンパワーが足りない状態で20倍速とかすると一瞬で過密ダイヤが破綻しちゃうので、本当にハイエンドPCじゃないとここらへんはキツイかも。

ゲーム所感
・発電施設がマジ採算取れない。でもユーザー以外建設出来ない。どうしよう?
・機関車系列は前進と後退で速度が違うので、今まで以上に列車と貨車の混合がやりにくい。
・というか長距離の貨車はまったく採算が取れないので注意。主に情景用として使用か?
・資材の消費が割と激しい。(ような気がする) 駅with駅&地下倉庫ワザは今回も非常に有効。
・10両編成の駅を使う場合は駅と駅の間隔に注意。
 列車の長さx3編成分とかのノリで伸ばすと想像以上に距離が開きすぎて上手くいかない。
・相変わらずBGMが神レベル。ARTDINK\A-Train9\bgm内にwavで置いてます。

とりあえずこんな感じ。
ポイントとか列車毎に設定できないのか?とか思ってたけど膨大なオプションから項目を探し出せば駅もポインタも細かく設定できた。

それでは、今週もどっぷり遊びます。

PR

コメント

1. 無題

発電施設作成に追われるわ、用地代と建物の撤去代が高すぎて、初期路線以外地下鉄とバス、トラックだらけになっなっちゃった・・・。
勝手に伸びていく道路が縦横無尽過ぎるのをどうにかして欲しい。
それと、バス、トラックの移動方法を分岐点毎の設定だと、経路に分岐点が増える度に設定しなおしになるので、もうちっと簡単にルート設定できたらいいなぁ。

2. 無題

シムシティの発電所は稼働率を変更できるから今回みたいに逼迫しないんだけど、今回はシビアだ。
もう少し採算取れる方法が知りたい。

何故か地下鉄の方が安いんだよなぁ。
リアル指向としては多分正しい金銭感覚なんだろうけど、鉄道経営ゲームとしては微妙な感じ。
地下鉄使わせるなら地下街のボリュームを増やして欲しいとか。

バストラックを集中して使うなら高架にしなきゃ無理ですな。
それか道路を全て自分で敷く覚悟も必要。

3. 無題

マシンパワーに対してスケールタイムが限界に達すると列車が遅延・・・するんですか?

A9Viewerではタイムスケールは一定ですよね。
自分のマシンでどれくらいまで回せるか知りたいんですが、何か参考値となるようなものはないでしょうか?

ちなみに、A9Viewerではおおよそ15~20FPS程度出ました。

4. 無題

>AKAGI氏

残念ながら参考値云々はよく分かりませんでした。
FPSも残念ながら当てに出来ません。
多分マルチスレッドに対応するため、描画部と列車の位置計算などをCPUとGPUで切り分けて演算されているからだと思います。
よってFPSが何フレームになったら遅延の兆し…というのもわかりにくいです。

ただ、倍速で列車を回していると、列車の挙動に違和感を感じる瞬間があったので、それが予兆かな?と思っています。

とりあえずCore2Duo組は8倍速程度で留めておくのが無難かも知れません。

5. 無題

上記補足。
列車の位置計算をCPUが担当していると仮定すると、当然列車数・バストラック数によっても要求スペックが変化するので、8倍速云々も当てになりません。
過密ダイヤを組んだら倍速設定を少しずつ上げて遅延が発生しないかどうか見守りながら遊ぶしかないようです。

6. 無題

やはり様子見、というか現物(マップとPC)で確かめるしかないのですね。

下手に放置プレイできないのが辛い…かもです。
とにかく、ありがとうございました。

7. 無題

なにやらすごいですね。
A列車用にあたらしいPC買ってみたくなりました。
Amazonのレビューでは踏んだり蹴ったりですが工作員ですかね。
Caldiaさんは的確なレビューだと思われますか?
本物のレビューなら、A列車の特性を知らずに話題性だけで買った方が多いということになるのでしょうかねぇ。

8. 無題

>ゆきもよ氏
Amazonのコメントを見てきましたが、どれも鬱になりそうな文章ばかりですね…。(汗)

結論を言うと、アマゾンのレビューは評論家気取りのユーザーが、投げっぱなしのコメントを書いてるな~と感じました。

>工作員ですかね
「A列車で行こう」には主だったライバルゲームは特に無いはずなので、工作員である可能性は薄そうです。
どちらかというと「ここまで期待して買ったのに、自分の中では凄く期待はずれだったし、鬱憤を晴らすために評価を書いてやれ~」といった感情が、文章からにじみ出てます。

>的確なレビューだと思われますか
例えば、皆さん口を揃えて「時間の流れが速すぎる」と言っていますよね。
私的にもそれはゲームをやっていると感じるので、彼らの言っていることは正しいと思いますが、だからといってゲームバランスが崩れるだとかダイヤグラムが組めないだとかそういったことは特に感じません。

初心者に優しくない、というのは的を得ていますが、DSと比べるのもどうかなぁと思います。

また、批判の中には「重い」とか「起動エラーのせいで~」とかPCについてのコメントもあり、この辺はどう考えても自己責任でしょ、ソフトのせいにするもんじゃないでしょ、とは思います。

以上、書いててぐだぐだになったので打ち止め。(笑)

A9で何か質問あったら何でも答えますよ~。
SS欲しいでもOKです。

9. 無題

ここ数日、「A9三昧」ですが世間で言う鉄道ゲームと言うより矢張り「運営ゲーム」ですな?資金が無いと何も出来ないし建設資材も重要なポイント!最悪は「電力」じゃの?街に夜間灯りが点らないとおもったら電力不足じゃヨ(笑)架線が無いので小生の都市は「キハ」が誇らしげに走っておる…(汗)マァ、列車群など気にならない程御見事に情景に徹したソフトである。ネックは「道路」が支離滅裂に引かれて困っておる。

10. 無題

ゲームのジャンルというのも人それぞれの捉え方なので何とも言えませんねぇ。
例えば「電車でGo!」は「運転シミュレーションゲーム」になるし、VRMも鉄道ゲームかと言えばそうじゃないような、そのような。
自分の中ではシムやコンビニと一緒で「経営シミュレーション」として位置づけています。

道路が勝手に延びてしまうのは結構問題ですよね。
自然に任せて発展させても効率の悪い配置しかならないので、定期的に手入れをしなければなりません。
ガーデニングかよ!って感じです。(苦笑)

そうそう、資金5000億、おめでとうございます。
私はまだ上手い稼ぎ方が見つからず、仕方がないのでマップ作って遊んでます。(笑)
上手いやり方などがあれば御指南のほど、お願いします。

最新コメント

[05/30 Caldia]
[05/19 C-PON]
[10/03 vrmkyobuilding]
[05/10 Caldia]
[05/04 USO800鉄道]