忍者ブログ

slack diary

鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia本人の日常ぐだぐだ日記。

Train Catalog 公開しました

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Train Catalog 公開しました

リニューアルした車両図鑑、その名も『Train Catalog』を公開しました。

本来ならばサイトリニューアルもかねて自宅サーバでの公開にする予定だったのですが・・・何というか・・・親に自宅サーバのことをちょろっと話すと「却下」されてしまいました。(泣)
「自宅ネットワークに入られるのは何か怖い」「あんまり帯域使われたくない」「サーバのセキュリティは万全なのか?」「そもそも24時間動かして電気代掛かってるのわかってんのか」等々・・・。家族が使う回線とは別に回線を引くならOKらしいのですが、そこまではさすがに無理。(技術的には可能。ただお金が掛かる・・・)てな訳で苦肉の策としていくつか変更を施してから既存のサイトでの公開となりました。

一目見たらわかると思いますが以前の車両図鑑と違うところは以下の通り。
・写真が違う。(大きさ、明るさ、背景、PNG→JPG、等々)
・車両のパンタグラフを折りたたんでる(余分な空白を除外)
・ちょっと表示が早い。(CSS改善、JPGにしたことによりデータ容量5~8割減)
・VRM4-10号+αを収録。(以前は8号までとVSEのみ)
・メニューの並びが種別順
・文字と画像を縦一列に。前面画像無し。

ぐらいでしょうか。メニューの並び方はパッケージ順もあると便利かも知れないので後々製作予定。前面画像も需要があると思いますが、とりあえず今回は省略。代価案を検討中です。
それとTrain Catalogのトップにも載っけてますが、追加パッケージとかいくつか抜けてる車両があるので写真撮ってくれる人募集です。やり方がちょっと複雑&面倒なうえ、特に報酬とか出ませんが手伝って頂ける暇人さんがいれば有り難いです。宜しくお願いします。

以下、誰の得にもならない、製作裏話。
今回画像を撮り直すに当たって高画質を目指しました。
普通にキャプチャした画像を型にはめて抜き出し、PNGへ。その後「鮮明化」のフィルタを当ててJPG圧縮をかけています。PNGだと大体1画像あたり40~60KB程度なのですがそれがJPGの90%で20KBまで下がりました。しかもJPG特有のブロックノイズがほとんど乗らないことも有り難かったです。また、普通にJPG変換するとどうしても彩度が劣化してしまいがちですが、鮮明化フィルタを一回かけることで劣化もほとんど食い止めることが出来ました。
車両画像は全部で550枚ありますが、全部そんな作業していられないので10分ぐらいかけて専用のマクロを組んで、ワンクリック全自動。その後、個別ページ用のHTMLをPHPで順次生成してからやっと公開にこぎ着けました。
それと、パンタグラフを折りたたんだのは空白の除外以外にも模型がケースに収められているような感じを出したかったためです。それで左右の空白も出来る限り詰めました。文字もラベルを貼ってるようなイメージを出したつもりですが・・・雰囲気出てるかな?ちなみに上を詰めすぎて普通電車の某君などはパンダが少しちぎれてます。痛恨の計算ミス。(笑)

今回唯一(↑これもミスだよね)大失敗したのはLintで採点すると40点という非常に低い数値が出てしまうことです。これはページを生成する際、XHTML1.1で出力するようにセットしたのですが、自動挿入される広告にa target="_blank"が含まれており、そこが見事に引っかかってしまっています。こればっかりはもうこちらで対策できる問題でもないのできっちりHTMLを記述したい私にとっては悔しいですが、このまま公開するつもりです。

以上。
PR

コメント

1. 無題

>手伝って頂ける暇人さんがいれば

あれ?
私の事呼ばれました?笑


撮影するためのレイアウトってありますか?
見る限り、統一感のある撮影方法のようですので、それに準拠した撮影方法をしたいと思います。たぶん、天球とか地形とか真っ白でいいとは思うのですが、caldia規格の撮影用のレイアウトがあるならいただけませんか?

未登録車輌のある程度は私で網羅できると思います。

2. 無題

おお!!助かります!!
はてブでもZio氏に「撮影用レイアウトを公開した方が良いかも」と言われて、そりゃそうだ、と気付きました。(苦笑)
近いうちにビデオカードの設定や撮影専用レイアウトの公開・使い方(全自動ですw)も含めてガイドラインみたいなヤツを書いときます。
そのときは是非宜しくお願いします。
m(_ _)m

最新コメント

[05/30 Caldia]
[05/19 C-PON]
[10/03 vrmkyobuilding]
[05/10 Caldia]
[05/04 USO800鉄道]