忍者ブログ

slack diary

鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia本人の日常ぐだぐだ日記。

配線カオス

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

配線カオス





上写真がパソコン二台とストレージを配置した写真。下がプリンタとハブとルータを配置した写真。どちらも配線がヤバイです。私の部屋でパソコン関係だけでもコンセント10個以上使ってます。(汗)
昨日は色々足りないパーツを買いに再び難波へ行きました。

1.DDR2-800-1GB
SAMSUNG製。2200円。サーバ用のメモリ。2GB買っても良かったが、とりあえずと言うことで。どうせ来年はまた半値になってしまっているんだろうし今回はコレで十分。
2.PCI FXG-08MK
5700円。下写真に写っています。使用しているルータと同じ会社のハブで1000バス対応。でもルータが対応していないから意味ない。でも8ポートだし、将来的にも長く使いそうだったので1000バスにしておきました。ルータは100バスと1000バスで値段が数倍違ってきますが、ハブはそれほどかわらず。
3.3mLANケーブル
サーバを繋ぐ用。
4.氷室
1700円。5インチベイHDDケース。安かったしサーバ用にとついでに購入。効果は期待以上。前に買った4000円のやつより良いかもしれない・・・。

さて。先週組み立てたサーバですが電源ファンの騒音がうるさかったのでどうにか対策をしたいな、と買い物の最中に思っていました。考えていた案としては、
1.ファンレスの電源を付ける。
2.電源ファンは諦めて他の騒音を潰す。
3.いっそケースごと取り替える。
でしたが、どれもパーツの買い直しが必要で、しかも惹かれるパーツも無く困っていました。と、不意に「今の電源ファンを取っ払えばいいんじゃないか?」と思い、すぐに家へ帰って電源の魔改造に挑戦。しかしそれを研究室の同僚に言うと「いくら低出力でもファンレスは怖いぞ」と言われ再び思案。で、目に付いたのがケース上部に取り付いていたケースファン。省スペース型なので同じ80m。まあ電源ファンよりは静かだろう、と思って取り付けてみるとこれが大正解で、HDDの回転音より静かになりました。まあ、そのかわり風量もごく僅かなのでちょっと頼りないような気もしますが・・・100w程度しか使わないなら持つかな?ともあれ、HDDも氷室で静かになり、サーバ機になり得る静音マシンとなりました。OSはFedora9を予定中。
んでもって、機体が完成して上記写真のような配線になったのですが・・・まあ、何というか。せめてキーボードとマウスはBluetoothにしたいですね・・・。
それとハブを買った理由はサーバ機のコネクトが足りなくなったというのも理由ですが、多分再来週頃に光回線の契約が完了して各配線が変更になるのでそれ用に購入しました。今はADSL50Mプランで1~2MB程度しか出ていませんが、光になればどの程度速度が出るのやら。ちなみに料金は今より700円アップで済むらしいです。いつの間に光ネットってそんなに安くなったんでしょうか?ちょっと驚きです。

鉄道模型のプログラムはATCをテスト中。ちょくちょく動きがおかしくなるので原因を突き止めようとしてますがレールと車輪の汚れによるセンサーの読み飛ばしだけは避けれません。プログラムの発表にはレールと車両のメンテナンスが必須です。
あと、月曜日は教授の雷が落ちる予定(今回は確定)なので心するように。
でわでわ。
PR

コメント

最新コメント

[05/30 Caldia]
[05/19 C-PON]
[10/03 vrmkyobuilding]
[05/10 Caldia]
[05/04 USO800鉄道]