slack diary
鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia本人の日常ぐだぐだ日記。
Home
New
Back
07/11/22-28 週間記事リンク集
2007年11月22日~28日
VRM入道 - SD・東京ぬりえ/hirochi氏
Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - ジオラマ作り(PJ001CV)
せつない想いと北へ向かって JUNのひとり言/ウェブリブログ
USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG THE・水面
USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG してやられ感2.0
VRM入道 - 山麓温泉/十衛門氏
such a cool: レイコン2007 - USO800鉄道さん「美濃赤坂駅」
such a cool: レイコン2007 - buchi-taroさん「北へ向かって」
such a cool: レイコン2007 - むらPさん「夕暮れ時の工場と蒸留塔」
such a cool: レイコン2007 - むらPさん「水面に映るVSE」
続水面に写る! JUNのひとり言/ウェブリブログ
VRM++ : 庭師
slack diary レイアウトコンテスト感想2
VRM入道 - WAMU-HACHI ADVENTURE/45-50s氏
USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG THE・水面 もう終ー了ー!!
Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - ジオコレ喫茶店もどき
such a cool: レイコン2007 - junichiさん「ローカルプラン」
逆さ富士 JUNのひとり言/ウェブリブログ
VRM入道 - 都市開発/かずぼっくり氏
USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG 久しぶりに見る美濃赤坂は粗だらけ。
「都市開発」:かずぼっくり氏 いい日旅立ち/ウェブリブログ
VRM : 逓信局(郵便局)
VRMで鉄ッチャン復活: 「もとに戻す祭」再審請求
VRMで鉄ッチャン復活: 近ちゃんセレクション01@MOTOKI氏DeveloppingTown
VRM入道 - 貨物列車で行こう!/漆黒氏
雑談 : 2007年11月25日アーカイブ
Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - ようやく完成
such a cool: レイコン2007 - Ytigさん「H島ニュータウン」
Making of local plan JUNのひとり言/ウェブリブログ
VRM : 霊魂の評価頂いて
such a cool: レイコン2007 - 十衛門さん「山麓温泉」
昼から夜へ JUNのひとり言/ウェブリブログ
USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG CV製作 第三弾だぁ!
Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - PJ001SS特集
USO800鉄道のVRM「嘘」製作BLOG ラブホの隣は公団住宅
VRM入道 - 夕闇の駅/櫻隼氏 & 美濃赤坂駅/USO800鉄道氏
VRM++ : ビニールハウスに挑戦
Rosso Laboratory (VRM4CV編集後記) - 11/28 編集後記
ついでにこの「週間記事リンク集」につけられたコメントについて返答しときます。
ghost氏>まとめた人なりの何かがないとやっぱ意味ないんじゃね?
45-50s氏>せめてブログ名と記事タイトルの記述書式くらいは統一したほうが良いのでは。リンクを並べるだけならソーシャルブクマで事足りてしまいます。
両人共に至極ごもっともなご意見です。
いくら記事のリンク集を作ったところで「それ以外の何か」を付加しないと機械でもできますしね。
記事を蓄積するときは何らかの順序で整列させる必要がありますが、それをユーザーごとにまとめるか日付順か記事の関連項目ごとに集約するかそれともそれ以外のグループ分けをするか決められていません。
後々参照するのなら「VRM之歴史(挫折しました)」のように関連記事でまとめるのがいいかもしれませんが、ユーザー同士の意見交換が長期にわたって展開されたりするため編集にえらく時間がかかったり、話の内容が分裂、話題が変更されるなど記事の集約が極度に困難なこともわかっているため、なかなか踏み込むことができません。
かと言って今のように日付順に並べようとも面白みに欠けるのも確かです。
今着目しているのは「レイアウトを紹介・公開している記事」「ムービーを公開している記事」「VRMのテクニックを紹介している記事」と言う「記事に書かれた成果物」を対象に大雑把な分け方を検討中です。とにかく手間を最小限にして長期間続けられる仕組みを検証中であります。
前にも書きましたが現在は暫定的に記事を集めているだけで、本稼動ではHTMLに記事を集約するつもりです。年内一杯(ただ忙しくなると延期)はデータ収集に絞り、ある程度項目分けをできるようなパターンが見えてくればぼちぼちWebサイトに上げていきます。
つーかここ2ヶ月近くWebサイトをいじってないのでそろそろ更新しないと。
明日から12月だと言うのにまったく実感が無いCaldiaです。
あ~就活やだなぁ・・・こわいなぁ・・・。
PR
まとめ
2007/11/30 20:04
0
コメント
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
コメント送信
New
Home
Back
リンク
CaldiaのVRM Room
CaldiaのDCC Room
VRMリンク集
I.MAGIC HOBBY WORLD
カテゴリー
VRMNX(33)
VRM(84)
パソコン(93)
ホームページ(104)
Game(26)
まとめ(33)
日常(43)
未選択(47)
最新コメント
ご連絡感謝
[05/30 Caldia]
お恥ずかしい限りです
[05/19 C-PON]
無題
[10/03 vrmkyobuilding]
無題
[05/10 Caldia]
無題
[05/04 USO800鉄道]
アーカイブ
2025年03月 (3)
2025年01月 (1)
2024年06月 (1)
2024年01月 (1)
2023年07月 (1)
2023年01月 (2)
2022年11月 (2)
2022年09月 (5)
2022年08月 (5)
2022年07月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年10月 (4)
2021年09月 (1)
2021年08月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (2)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (1)
2020年09月 (2)
2020年07月 (3)
2020年05月 (1)
2020年03月 (1)
2020年01月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (2)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年12月 (3)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年03月 (2)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ページトップ