まずリアルの話。
いよいよ明日、前期の成績発表があります。
成績如何によっては留年・・・はないけど4年に授業を追加しなければいけないため、就職活動がままならなくなる可能性があり、ひやひやしております。
・・・毎回言ってるなぁ、コレ。(笑)
ともあれ夏休みも終了し、後期に突入です。
前期の1.5倍の授業があるので怖いです。
でもやっぱり落とすわけにはいけないのでがんばらなくては。
研究室のこともあるし。
最近このブログには書き込んでませんが、他のゲームのコミュニティにちょっかい出したり、テストプレイヤーとして参加したりと気ままなWebライフを過ごしています。
このVRMコミュニティでも一応メタ的な存在としてちょこちょこやってましたが、記事を書かなかったらやっぱり私が居ない分の活気は減ってるなぁと思います。
もっとも自意識過剰とか現役ユーザーはコンテスト作品をこつこつ作られているだけ~とかかも知れませんけど。
とりあえず、VRMコミュニティで自分がやりたかった幾つかの実験はほとんどやりつくしたので、今後は適当に水面下で見守っていこうと思います。
表題の話。だらだら文。
VRM3とVRM4ではなるほどビュワーでのクオリティは上がった。
今後いくらハードウェアが高品質かつ高性能になってもやれることはいくつもないと思う。
私自身が大雑把に取り上げるとするなら、
・影や風やライトといったシェーダーを使った実装。
・車輪一つ一つから音源が出るなどの処理。
・ドアやワイパー、ポイントなど稼動部分の実装。
後は版元がソフトの進化を「鉄道模型シミュレーター」としてか「鉄道シミュレーター」としてかどちらかを選ぶかによるが、概ねこんなところだろうと思う。
もしハードウェアの進化で以上のことができてしまえばビュワーの進化は止まる。
「パーツの高品質化」という道もあるが、それを行う為に開発費用が高騰してしまうのは滑稽というものだろう。
となると後は「いかに幅広いユーザーが扱えるようなソフトにするか」が焦点となるのではないだろうか?
今のVRMの進化を見ていると次世代ゲーム機の進化とどうしても自分の中では重なってしまう。
そしてVRM4の今の立場は多分PS3あたりだろう。
ビュワーは高品質で、でもある程度のスペックがないと扱うことができず、しかもソフトは操作が難しい。
ついでに高品質化の代償として一本あたりのソフト単価が高い。
ここまで似ていると自然となぞらえてしまうのだがいかがだろうか。
多分大部分のユーザーはこう考えていないだろうか?
「高画質なのはそれに越したことはないが、それよりもっと遊びやすいソフト出せ」
ゲームの内容も目的もまったく違うが「A列車で行こう」もある種では自分で好きなように線路を敷いて列車を走らせるソフトである。
全体の画質などはVRMと比べるに値しないが、知名度で言えばどちらが勝るかは一目瞭然だろう。
いや、確かにそうだけどVRMの方がもっと自由に線路を敷ける、なんて思われると思うが、なら私はこう言いたい。
「じゃあA列車で行こうと同じくらい簡単に線路が敷けるVRM出せ」
もう一つ。
このブログで以前レゴブロックをPC上で組めるフリーソフトを紹介した。
あれとVRMとの違いは多分列車が走るか走らないかぐらいなものだろう。
建物もパーツも一度作ってしまえば簡単にコピペできる。
クオリティの差は歴然だが何と言っても「タダ」なのである。
あくまで個人的な想像だが、片やマス単位の配置しかできず、数十パーツの鉄道部品しか配置できず、列車も動かないが「タダ」のレゴソフトと、ミリ単位の設置が可能で、数百パーツの鉄道部品があり、列車も動き、パッケージが数千円する現存のVRMでは普及の差は明らかだろう。
もちろんこの想像は開発者に入る収益を全く考慮していない。
だが、多くのユーザーは「タダ」のもので納得してしまうのではないだろうか?
版元がそんなフリーソフトでは満足できないユーザーに対してのみ商売をしたいのならこの話は終わるが、やっぱりそうではないと思う。
作ってる以上売れればいいと思って入るだろうし、注目されたいと思うだろう。
ここで言いたいのは「VRMをタダにしろ」ということではない。
もっと万人受けするような、それこそ小学生が適当にマウスを動かして数時間で「自分が満足する」レイアウトを作れてしまうようなソフトを作ってはどうか、ということだ。
VRMのレイアウターはその根本は初期の頃からほとんど変わっていない。
「伝統的」といえば聞こえがいいが、私からしてみれば「時代遅れのインターフェース」だと思う。
これ以上だらだら書くのもあれなので強制的に結論。
VRM5製作にあたっては、是非VRMのレイアウター部分を「根本的に」改善してほしい。
むしろ3D機能が充実してきた昨今、レイアウターとビュワーの垣根はそれほど高くないのかもしれない。
いっそ統合してしまうのもいいかもしれない。
(レイアウター時にはソリッドモデルを使用とか)
そういったシステム面に力を注いでくれるのなら、
それでいて少しでも値段が下がるのなら、
私はVRMに収録される車両がVRM3レベルでも一向に構わない。
1. 無題
というか、VRM以外のゲームでもかなり快適なので、最近は他のゲームばかりやっている状態ですが。。