忍者ブログ

slack diary

鉄道模型シミュレーター(VRM)を紹介するホームページ「CaldiaのVRM Room」の更新情報と、Caldia本人の日常ぐだぐだ日記。

今更だがRAID10はいらないと思った。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更だがRAID10はいらないと思った。

正確には大学の院生に言われて初めて気が付きました。
まず2月の頭にストレージを買ってRAID5を構築する予定でした。しかしパリティ作成に膨大な時間がかかってしまい、挙句、転送速度がアホみたいに遅かったので急遽RAID10に切り替え「これで大容量ストレージとして使えるなぁ」と思っていました。でもよく考えてみたらバックアップと言うのはHDDからHDDへデータを移すのが仕事。バックアップもとのHDDはRAIDじゃない。・・・と言う事は片方の転送速度を上げても意味が無いじゃん、と最近気づきました。アホじゃん。
4つのHDDを1つにまとめるのはそれはそれでメリットがありそうですが、それほど大きなデータを扱うわけでもなく、500GBのミラーリングx2を作ってチマチマデータ管理する程度で事足りてしまうことにも気づきました。
そーゆーことでRAID5もRAID10も個人で使用する分には過ぎた遊びでした。金銭的に損した訳ではないけれど、ちょっと悲しかったり。

PR

コメント

1. バックアップ

HDDは忘れたころに壊れますよねぇ
といってもうちは半年で壊れるHDDもあれば
5年平気なHDDもあります。

バックアップが必要とわかっちゃ居るけど
異音がする等の自覚症状が出ないとなかなか手をつけない現状です

2. 無題

製品にもよるけどHDDの壊れる期間は使い方次第で大きく変わると思う。使用時間などではなくて例えば同じHDD内のパーテション間でファイルを移動させたり、複数のプログラムが一つのHDDに対して書き込みや読み込みをしてたり。とにかくヘッドを大きくガガガガと動かすことをしなければ結構持つと思うのです。

ちなみに私の場合、重要なファイルは
1)本体HDD(使用中)
2)ストレージHDD(復旧用)
3)机にしまってある外付けHDD(雷対策)
4)DVD(その他災害対策)
の4重バックアップです。やりすぎ?(笑)

3. ばっくあっぷ

すべてHDDへのバックアップですねぇ
DVD-R等のメディアへのバックアップも
捨てがたいかなと思ってます。
というのもデータを完全削除してしまいたいとき、DVDを割ってしまうという簡単な物理フォーマットができるので
HDDだと、内臓の電池の具合とかで保存期間が短そうなのですがいかがでしょうか?
DVDは5年間と聞きますが・・・

4. HDDに・・・

電池て入ってるんですか?私は聞いたことがありませんが・・・。

もし500GBのHDDをDVDでフルバックアップすると1層式で100枚以上。HDDに復元しようとすると1枚ロードあたり2分でも3時間オーバーがかかります。私からすればとても現実的じゃないので(4)のDVDバックアップは最低限のデータのみです。ブルーレイが安くなればディスクバックアップも考慮しますが、現在のデータ量からすればDVDぐらいでは正直手に追えますぇん。
HDDは記憶媒体自体はほとんど劣化せず、3~5年と言われている寿命はヘッダで決まります。ちなみにHDDのデータを消したいときは五寸釘穿てばOKです。

5. 自戒の念を込めて

>金銭的に損した訳ではないけれど、ちょっと悲しかったり。

このとき500GBのHDDを一個1万円ちょいで4つ買いましたが、8月現在、500GBは6千円となり、今年中には2TBのHDDが出そうな始末。現在はRAIDをやめ、250GBと併せて手動バックアップを取り、500GBのHDDが2台空いてる状態です。
今メインに入っている250GBが壊れても予備の250GBがあるので500GBが日の目に当たることはあるのだろうか…。
今思うとかなり後悔しております。(泣)PC関連の購入は必要最小限にしておかないと「絶対」泣きを見る世界みたいです。

最新コメント

[05/30 Caldia]
[05/19 C-PON]
[10/03 vrmkyobuilding]
[05/10 Caldia]
[05/04 USO800鉄道]